前回、体調不良の記事をあげたので











前回、体調不良の記事をあげたので
先程、御届け物が。。
秋晴れのすごく良いお天気の中
またまた間が開いてしまってる~(;´・ω・)
ブログに遊びに来て下さっている皆様、ほんとすみませ~ん
毎日、【犬道フード】作成に追われておりましたぁ~
(まだ、えんぱら学園卒の方々の対応しか出来ず申し訳ございません)
フードは愛犬の健康維持の為にすごく重要なもの。
犬道フードを食べてくれているえんぱらっこ達の健康を預からせてもらっておりますので
とにかく、人が食べて美味しい食材のみを使い
完全無添加で、栄養満点、劣化いていない新鮮なドッグフードを
といつも念頭に置きお作りさせて頂いております♪
フードが出来上がったらまずワタクシが試食~
人が食べても全く問題がございませ~ん♪
毎回、ほんと気持ちだけで申し訳ないのですが
ヒューマングレードの食材を使った完全無添加のオヤツも
プレゼントさせて頂いております♪
(オヤツも安心安全なものを♪)
今回はハロウィンパッケージで~
あっご注文頂く際にフードのお味もご記入ください♪
只今お作りさせていただいているのが
黒豚&ブラックライス
サーモン&ブラックライスです♪
お手数おかけして申し訳ございませんがよろしくお願い致します♪
(ご注文頂く際は2週間くらいフードの残に余裕がある状態でご注文お願い
致します♪)
さてさて~
先日、嬉しいお贈りものが~
えんぱらファミリーのkanaさん、りえりえさんから~
前日にご連絡をいただいておりましたので
大好物の甘えび~♪とルンルン♪で開けてみると。。
きゃ~~~っ!!
立派な蟹~~~
大きい~~♪♪
それと、すごくッ立派な甘えびも~~
甘えびも蟹も大好物なので
嬉しすぎます~~(≧∇≦)
届いた日にちょうど友人ファミリーが遊びに来たので
みんなで頂かせてもらいましたぁ~♪♪
このお皿、すごく大きいのですが
それがいっぱいになるほど
大きな蟹と甘えび~♪
甘えびは卵持ち~
この日、私が作ったのは大量の八宝菜と牛肉のたたきだけ
だったのですが、、一挙に食卓が豪華になりましたぁ~♪♪
友人達は飲んべぇなのですが
美味しい蟹と甘えびのおかげで
お酒も進む進む~(笑)
ほんと美味しすぎて幸せ~♪
りえさん、kanaさん、御馳走様でしたぁ~♪♪
お気軽にお問い合わせください♪
今回から、【犬道フード】を食べさせて下さっている心音ちゃんの可愛いお写真を
お送りいただきましたぁ~♪
おいしいを待つ😋🍴💕お顔です😌💓
昨日、犬道フード到着しました❤️😊
早速、今朝あげたら喜んで食べてました✨
おやつもありがとーございます✨
もちろん🎵私もお味見しました❤️おいしい😋🍴💕
今まで、スープご飯のほかに国産で保存料無添加無着色フードを購入!味見で食べたけど、美味しくなかったの(涙)😢大きいので潰して食べさせてました。
遠慮などせず、もっと早くtakaさんにお願いすべきでした。
と嬉しいお言葉まで~
ありがとうございます♪
この頂いたお言葉を励みに頑張れます~
心音ちゃん可愛い~
さてさて~
ワタクシ、ずっと引きこもって,フードのバージョンアップに試行錯誤しておりました♪
【犬道フード】はお肉のフードとお魚のフードをお作りさせて頂いているのですが
お魚のフードが、普段お魚を食べなれていない仔や超絶グルメな仔で
は食いつきが悪いとのご報告を受け。。。
普段、フードのトッピング等はお肉を使う
方が多いので、お魚の栄養もとって欲しいと言うご家族のお気持ちも
よーくわかるので
ワタクシの闘争本能に火が付いた~(笑)
今、お魚フードに入れさせて頂いているお魚は
北海道からお取り寄せしているサーモンを贅沢にどどど~んと入れて
お作りしております
(このサーモンがこれまた美味しいんです~♪)
サーモンは、栄養満点の食材♪
是非、愛犬達にも食べてもらいたいのですが
独特の癖があるのも確か。
食いつきを良くするために、味付けをしたり、添加物を入れたりはしたくない。。
サーモンの栄養は素晴らしいので、お魚は変えたくない。。。
そして、あ~だ。こ~だ。と試作してはえんぱらっこ達に食べてもらい
感想を聞き(笑)そしてまた作り直し。。。
引きこもって沢山の食材を使い、試作を繰り返しておりましたぁ~
そして、先日、いつもレッスンに通っているお料理教室での
メニューが和風料理だったのですが
その時に使った食材の中に
【メギス】がありましたぁ~
(和食料理店等でよく天ぷらで出される美味しい白身魚)
メギスの栄養素は(難しい事は抜きで簡単に書くと)
EPAやDHA,ナイアシン、ビタミンB6等が豊富に含まれ
その栄養効果は
アレルギー症状の緩和、改善、記憶力、学習能力の向上
皮膚、粘膜の健康維持、脳神経の正常化、免疫力アップ等など~
DHAが豊富に含まれていると言われているマグロの
なんと12倍ものDHAが含まれております♪
この栄養素を愛犬達にも取って欲しい~
早速、帰ってからメギスをお取り寄せして犬道フードを試作。
そして
まずはワタクシが試食~♪
“サーモンだけ入れている時よりも癖も少なくなり食べやすい~”
そして、えんぱらっこ達に食べてもらい~
サーモンだけの時よりも食いつきがGOOD!で合格をもらいました
って事で、メギスを大量にお取り寄せ~♪
(今回は30キログラム)
まずはこのメギスを使ってお料理し食べたのですが
脂が乗っているのにさっぱりしていて
いくらでも食べれちゃうくらい美味しい~です♪
って事で、次回からのお魚のフードには
サーモンだけではなく、この美味しいメギスも
追加して、さらに栄養満点で食べやすいフードに
バージョンアップいたします~♪♪
えんぱら学園を卒業した仔達にも
気に入ってもらえると嬉しいなぁ~♪
ご質問がありましたので、こちらにも書かせていただきます~♪
(フード関連は、まだ、えんぱらファミリーさんのみの対応しか出来ておりません
申し訳ございませ~ん)
●ブレンドフード(ブリーダー専用に販売されているフードを数種類ブレンドしたフード)
は、発送の際に袋の真空処理は致しておりません。
これは、私が購入した時点で、真空パックにはなっておりませんので
こちらで真空処理をしても、意味が無いので(;´・ω・)
酸素を通さない袋に小分けして密封してお送りさせていただいております。
●“犬道フード”は、ワタクシが食材から拘り一から全て責任を持ってお作りさせていただいております。
出来立てのフードの熱を冷ましたらすぐに、鮮度を保つため酸素を通さない袋に入れ
真空パック処理を致します。
フードはお作りして一週間以内のものを発送させていただいております。
500gずつ小分けに真空パックし、それを、さらに1㎏の酸素を通さない
密封袋に入れて発送させて頂いております。
運搬途中の衝撃で中には内袋の真空処理が緩くなってしまう事も
あるようですが(現在2重にシーラーで止めそれを防いでおりますが)
2重に(内袋と外袋)酸素をブロックし、シリカゲル、脱酸素剤も使用しておりますので
それによりフードの劣化はご心配はいりませ~ん(^^♪
大切な家族だからこそ、健康でいて欲しい。
その為に一番重要と言ってもいい食事は安心安全で栄養満点のものを♪
そういつも思いながら犬道フードをお作りさせて頂いております♪
クリックしてえんぱらハロウィンの世界へGO~してくださ~い♪
お気軽にお問い合わせください♪
最近、すっかりブログ記事が食事の事ばかり~
忘れられていたらいけないので
このブログはチワワのブリーダーえんぱらのページでございます~(;^_^A
と言いつつ今日も食事の記事なのですがσ(^_^;)えっ
宜しければお付き合い下さいませ♪
エンジェルパラダイスでは、えんぱらっこ達を
子供が産めなくなったり、交配が出来なくなったからと
手放すことは致しません。
その仔達の寿命を全うするまで、責任をもって家族の一員として一緒に生活をしています。
人と同じで犬も年を取れば病気をしたりします。
こちらのブログでは、病気や色んな症例の事は記事に致しておりませんが
ワタクシが今まで経験した沢山の事は全て頭の中に入っておりますので
えんぱらファミリーの皆様には、ご相談を受ければその経験や知識を
伝授させて頂いております♪
さて、老犬のお食事については何度かブログに書かせて頂いたのですが
老犬にこそ、アミノ酸バランスに優れた良質な動物性たんぱく質が必要なんですね♪
(リプログした記事にその理由なども書いておりますので
宜しければご覧くださいませ)
でも、年を取ったり、病気になると食欲が落ち食べてくれなくなります。
そうなるとほんと心配ですよぇ。。。
犬道フードを作りだして、それと同時進行で
色んな方のアドバイスを頂きながら作っていたのは
流動食。
沢山食べれなくなってしまった仔達に少量でも栄養満点で
血糖値もあがる食事を。。
ワタクシが老犬達の介護でいつも食べさせていたものを
形に出来たらなぁ~と
色々考え、練っておりました♪
そして、えんぱらっこの老犬達やその他のモニターをして
頂いていた愛犬達、飼い主さん達からにご意見を
頂き、やっと完成いたしましたぁ~♪
その名も
犬道 流動食【健命】
こちらの粉を人肌程度のお湯で溶いて頂き
このまま食べれる仔はこのままで
寝たきりやあまり食欲がない仔は
これをスポイドや注射器等で吸って頂いて
お口の中に入れて頂く♪
いい感じに出来上がりましたぁ~♪♪
【健命】が、色んな仔の役に立てるようになれば嬉しいなっ♪
まだまだ、ワタクシの経験上、形にしたいものが沢山あるので
少しずつ出来たらいいなぁ~と日々研究中でございます~♪♪
本日も犬道フードの発送を完了しております~♪
ご注文頂きましたファミリーの皆様に
日頃の感謝を込めて~
今回からで申し訳ないのですがプレゼントのパッケージに
ご愛犬のお写真を~
ワタクシ一人で作って可愛い~と遠吠えしておりました←自画自賛
今回のプレゼントは絶対に食べない仔はいない、野生に帰るオヤツ?(笑)
フワご褒美チップ。(えんぱらっこ達の大好物♪)
パッケージを超アナログ人間のワタクシが作ったので時間がかかるかかる
結局、集荷の時間になり3ファミリー分しか
本日、発送出来ませんでしたぁ~
(メロマロ家、ティアラ家、ティアラのままん家)
今日、発送できなかった分は明日、必ず発送させて頂きます~♪
気に入って頂けると嬉しいなぁ~♪♪
お気軽にお問い合わせください♪
沢山のメールやLINEを頂きありがとうございます。
「全然ブログ書いてませんや~ん」と色んな方からの鋭い突っ込みが
日に日に増えて来ているtaka♪でございます。
皆様こんばんは♪
ワタクシ、またまた、色々お勉強しておりまして~
先日、いつもの勉強会の前にお気に入りのお店へGO~
友人弟獣医には、可愛い7か月になる娘ちゃまが居てるのですが
その子が可愛くって我が家はみんなメロメロ~
今回、その娘ちゃまも来るので、お土産を
yasuと隊長に任せたら、、、
買ってきたのがこちら。。
いやいや。。めっちゃかっこいいけど~
(この車本格的でキーをさすとライトが光るんです~)
まだ娘ちゃま7か月。
歩いてもないし車に乗れない~とみんなに突っ込まれて爆笑されおりました(;^ω^)
さてさて
今回、ワタクシが取り組んでいるのが
愛犬の歯磨きジェル
犬のデンタルケアーってすごく大事で
歯も寿命に大きく関わってきます。
歯磨きジェルは
犬が舐めたら体によく
そして歯や歯茎が健康になるものを~と色々考えておりまして
ワタクシが今までえんぱらっこ達のデンタルケアーに
使っていたものを形に出来たら~と
友人医師とその弟獣医に色々相談しておりまして
ようやく、形になりましたぁ~♪
(ちょうど、歯磨きジェルの試作を色々作っていた所に
超~愛犬LVEな愛犬家えんぱらファミリーさんから
歯磨粉に必要なもののご質問を頂き、びっくりいたしましたぁ~♪)
近日中に出来上がったものをご紹介させてくださ~い
そして毎日届く色んな食材~
今回は~
馬フワ等など
オヤツに使う食材が20㎏と~
(えんぱらっこ達の大好物なので
作ってもすぐに無くなっちゃうのです(;^ω^)
こちらは松坂豚の切り落とし肉~♪
今、【犬道ドッグフード】のお肉のフードは
九州産黒豚のロース肉と薬米と言われている黒米のフードをお作りさせて
頂いているのですが、先日、試供品をお送り下さったこちらの松坂豚が
すごく美味しくって、こちらのお肉も
入れる事にいたしましたぁ~♪
きっとさらに美味しくなってくれるはず~♪
こちらも今回20㎏購入♪
そして秋と言えば、さつま芋の美味しい季節~♪
今、犬道ドッグフードに使っている
さつま芋は
甘~い紅はるかと栄養素が嬉しい紫芋なのですが~
ワタクシは、種子島の安納芋が大好きでして~
そちらも、先日試供品でお送り下さったのですが
密が零れ落ちてほんと美味しすぎまして~
これを皆に食べさせてあげたい~
犬道フードに入れたい~と大量に注文いたしましたぁ~♪
まだ届いていないのですが、近日中に届くと思いますので
届いたら、またブログでお写真をアップさせていただきます~♪
(愛犬に食べさせるフードの食材にどんなものを使っているのか
目で見ると安心ですものね♪)
只今、犬道フード発送まで10日ほどお時間を頂いております~♪
(お時間にゆとりをもってご注文くださいませ♪)
お作りしたてのものを、真空パックにして
お送りさせていただきます♪
すっかり、ドッグフード屋さんみたいになってしまっている
えんぱらブログですが
ワタクシの秘蔵っ子君たちのオーナー様も
募集させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します~♪
虫歯の原因とされている白砂糖を構成しているスクロースは、酸産生能(口内を酸性にする能力)が高く、虫歯になりやすい成分であると言われています。
でも、マヌカハニーに含まれる糖はフルクトース(果糖)とグルコース(ブドウ糖)。
これらは虫歯を引き起こす糖とは成分が大きく異なり、虫歯の原因になりにくいと考えられております。
また、歯のエナメル質が溶け出すのを、ハチミツに含まれたリン酸カルシウムが軽減してくれるという作用もあるのです~♪
ですので、今は、人の歯磨き粉もマヌカハニーが主成分なものが沢山出ています♪
(ワタクシも使っております~♪)
(使用しているストロングマヌカハニー)
犬も人と同様、歯はすごく大切で、歯で寿命が変わると言っても過言ではありません。
3歳を超えると歯周病になる仔が増えていき、早くから歯がグラグラしたり
抜けたりする仔も多いです。
歯が無くなってしまうと、食べ物を噛めなくなりますので
その分内臓に負担がかかり、病気になりやすくなります。
一本でも多く歯を残してあげるには
やはりデンタルケアーが大切!
犬も人と同様に食べ物を食べると食べカスが残り口腔内に雑菌が繁殖し
歯垢がたまりそれが歯石に変わります。
(歯垢から歯石に変わるのはなんと3~6日!早いですよね)
歯石がたまると、歯周病になってしまうので
歯垢のうちに、取り除き
ケアーをしてあげる事が大切です。
愛犬の口臭が気になるのは、口腔内に雑菌が沢山いたり
歯周病になっていたりしますので
やはりケアーが大切です。
【マヌカケアー】には、マヌカハニーだけではなく
抗菌、殺菌作用のあるハーブと口腔内の殺菌のバランスを整えてくれるビネガーも
入れてデンタルケアー作用をアップしております。
天然の成分なので、安心♪
歯ブラシやガーゼを使いケアーをして頂くのがベストですが
お口を触られるのが嫌な仔もいると思いますので
そんな仔は、お口の中に塗布、または舐めさせていただくだけでも
口腔内を殺菌、歯周病などの予防にもなります。
マヌカハニーのほんのりした甘さがありますので
最初は嫌がっても味がわかると喜ぶようになりますよ~(笑)
えんぱらっこもデンタルケアーが苦手な仔は
舐めさせたり、口腔内にマヌカケアーを塗布するだけですが
歯石がつくスピードが全然違ってきます。
【マヌカケアー】は
日頃のお手入れ用に、抗菌、殺菌用 30ml(¥1620 税込)
口臭がひどい仔や、歯がどんどん抜けてしまっている仔用の炎症用 30ml(¥1620 税込)
2種類お作りいたしました~♪♪
まずは、えんぱらファミリーさんのみで
申し訳ないのですが販売させて頂きたいと思います~♪
(一般販売は出来る限り早く出来るように頑張ります。申し訳ございません)
メール便で宜しければ送料無料で発送させて頂きます~♪
フードのフォームで申し訳ないのですが(;^ω^)
抗菌、殺菌用か炎症用かお選びになり
ご注文くださいませ~♪♪
お気軽にお問い合わせください♪
【マヌカケアープロ】に沢山のお問い合わせやご質問を頂きましてありがとうございます♪
同じご質問が多数ございましたので、こちらで
返答させてくださいませ
●現在は、えんぱらファミリーさんのみの販売とさせて頂いております。
申し訳ございません
出来るだけ早く、一般販売もさせて頂けるように頑張ります
●歯が無くなってしまった仔も口腔ケア―は必要ですか?
シニア期に入ってくると唾液の分泌量が減るため、口腔内雑菌が増え
舌や粘膜にも変化があらわれ、口臭の原因や味覚障害などをひきおこします。
また、歯が無くなっていまっている仔は
歯茎が下がったり痩せたりして歯茎の衰えも出てきます。
歯が無くなってきているから口腔ケア―がいらないわけではなく
だからこそ口腔ケア―が必要になってきます。
口の中を触らせてくれる仔であれば、
歯茎のマッサージを。
ワタクシがいつもしているマッサージは
歯茎の奥から手前に向けて円を描くように
ガーゼにマヌカケアーを付けてマッサージをします。
口を触らせない仔には
マヌカケアーを直接塗布または、舐めさせていただくだけで
口腔内の殺菌、炎症の軽減になります。
マヌカハニーには、胃腸の悪玉菌の抑制や殺菌作用もありますので
一石二鳥です
●ご注文頂きましたえんぱらファミリーの皆様には
ほんのお気持ちだけで申し訳ないのですが、日頃の感謝の気持ちを込めて
犬道オヤツも一緒に発送させてくださいませ~♪
沢山のご注文を頂いておりますので
商品発送まで1週間~10日ほどお時間お願い致します。
メール便で発送させて頂きます♪
犬道フードと一緒にご注文頂いているファミリーの皆様は
そちらと一緒に発送させて頂きます♪
宜しくお願い致します
ワタクシ、えんぱらっこ達の喜ぶお顔が見たいので
美味しそうな食材があるとついつい沢山購入してしまいます~(;^ω^)
秋と言えば食欲の秋
お芋さんも美味しい季節~♪
えんぱらっこ達も大好きなんです~
(特に甘いお芋さんは大好き)
先日頼んでいた、一番甘いお芋さんと言われている
種子島の安納芋がどどど~んと届きましたぁ~♪
すご~く大きな箱が~(;^ω^)
中には、安納芋が沢山♪
えんぱらっこ達の大好物なので60㎏頼んだのですが、届いた量を見て
ビックリ( ゚Д゚)
ちょっと頼みすぎたかな(;^_^A
早速オーブンで焼き芋~♪
甘~い密がたっぷり~
美味しすぎる~♪
今からえんぱらっこ達の分も焼いてあげたいと思います~♪
みんな焼きあがるまで待っててねぇ~
こちらの安納芋、犬道フードにも入れます~♪
他には~
牛タン
こちらはジャーキーに♪
(ワタクシ、牛タンはあまり食べれないのでお味はわからないのですが
えんぱらっこ達の食いつきを見たらかなり美味しいみいたいです~)
豚足
こちらもえんぱらっこ達の大好物~♪
スープにしたら大喜びで食べてくれます。
そのままの豚足だとちょっとシュールすぎるので
いつも、あまり豚足とわかりにくいようにお願いして
カットして頂いております~(;^ω^)
そしてこちらは豚皮
焼き肉屋さんで食べれるコラーゲン焼き用の豚皮です
この豚皮を調理して
お芋さんと豚皮のコラーゲンガムに変身したり~
(今回、お芋さんは甘い安納芋を使います~♪)
しらたきガムの大和鶏巻き~
に変身させます~♪
えんぱらっこ達の喜ぶお顔が見たいからついつい
色んな食材を買ってしまうのですが
300㎏入る業務用冷凍庫も
パンパンになっているので、次回からは買う量を少い減らしたいと思います(;^_^A
えんぱらっこってほんとお利口さんで
可愛すぎるのです~
クリック↓してチャンピオンぴこと一緒に遊んであげてくださ~い♪
お気軽にお問い合わせください♪
【犬道FOOD】を食べてくれている
今日もどどど~んと大きな箱が~
えっ
何かまた頼んでたっけ??
と箱をあけてみると。。。
うひょひょ~
またまた種子島の安納芋が30㎏も~f^_^;
先日届いた60㎏だけではなく
どうやら90㎏頼んでいたようで~σ(^_^;)
収穫に合わせて残りの30㎏が本日届いたようです~
(何キロ頼んだか忘れておりました)
甘くてすご~く美味しい安納芋なんですが
さすがに多すぎだな~
犬道フードにも安納芋を
贅沢にどどど~んと入れさせていただきますねぇ~♪♪
えんぱらっこ達~
お楽しみに~♪♪
今日はハロウィン
ハロウィンはyasuのお誕生日でもあるので
安納芋をたっぷり入れた
ワタクシの大好きなイチゴケーキを作ってみましたぁ~♪
(我が家は今、何にでも安納芋が入ります。しかもyasuのお誕生日なのに
自分が好きなケーキを作ると言う 笑)
安納芋がすごく甘いので、その甘さをいかして
人工的甘味料は殆ど入れずスポンジケーキを作ったので
いくらでも食べれると言う危険なケーキです(いつになったらダイエットするんだよ)
今日は、yasuも隊長も帰りが遅いので
夜な夜な食べ過ぎない様に気を付けたいと思います( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
犬道オヤツも毎日作っております~♪
犬道フードと一緒に発送させて頂いております~♪
ご注文頂いておりました
コラーゲン焼き用の豚皮と安納芋のコラーゲンガム♪
こちらは、しらたきガムキンソウ鶏巻きのように固くはなく
指で軽く押すと
簡単に折れます。
どちらかと言えばスナックに近い感覚かなぁ~
歯が無くなったりグラグラしている仔も
食べてもらえるガムです~♪
コラーゲンたっぷりなので、皮膚にも被毛にもよいです~♪
えんぱらっこ達の大好物♪
まる君も気に入ってくれると嬉しいなぁ~♪
こちらはタチジャーキー
こちらのジャーキーも食べない仔はいないと言うくらい
食いつき抜群!
レバーに似た感じかなぁ~
タチには血液増進、栄養保存効果があり、体力が落ちている仔
体調を崩してきてる仔に是非食べてもらいたい一品♪
ぐぅぐぅちゃんも気に入って食べてくれると嬉しいなぁ~♪
こちらは、先日アップさせて頂いた黒毛和牛タンからお作りさせて頂いた
ご褒美チップ♪
これは、ゆき君の為にお作りさせて頂いたのですが
ご褒美チップなので、出来るだけ小さくカットしたのですが
ゆき君はどのくらいの大きさがお好みなのか
わからなかったので、小さくカットした中にも
少し大きめ、さらに小さめと色んな大きさを作らせていただきましたぁ~♪
こちらももちろんえんぱらっこ達の大好物♪
ゆき君にも気に入ってもらえると嬉しいなぁ~♪
こちらも野生に戻るおやつ(笑)
ふわのささみ、肝巻き~♪
食べない仔は居ないと思うくらい
食いつきがすごいです~♪
みんなに気に入ってもらえますよに~♪
黒毛和牛タンふりかけ~(ささみIN)
今回のプレゼントに入れさせていただいております~♪
犬道フードを食べさす時に是非、スプーン一杯、まぶしてあげてくださ~い♪
さらに食いつきがよくなります~♪
犬道フードにお湯を少し入れて頂くとさらに食べやすく
食いつきもアップいたします~♪
今回、フードと一緒に発送させて頂いたオヤツの一部~♪
みんな安全な食材しか使っておりませんので(人が食べれるものばかりです)
安心してあげてくださ~い♪
新しくえんぱらファミリーになって下さった方々にも
ご注文して頂けるように
オヤツをわかりやすく整理してアップさせていただきますので
少しお待ちくださ~い♪
あっ
マヌカケアープロ、ワタクシがご用意させて頂いていた
容器よりも沢山のご注文があり
メーカーさんに容器の追加注文をさせていただいております。
(今週末に届くそうです~💦)
お時間を頂いてすみません
宜しくお願い致します~♪
良質のマヌカハニーを使用しお作りしております~♪
(ストロングマヌカハニーを使用)
お気軽にお問い合わせください♪
マヌカケアープロ、本日、第一便メール便にて発送させていただきましたぁ~♪
佐川急便のメール便でお送りさせて頂く予定だったのですが
発送の伝票が無くなってしまっていて(ほんとどんくさい)
ゆうメールにてお送りさせていただきましたぁ~♪
本日、発送させて頂いたのは
五右衛門君、小太郎君、コタロウ君、yumikoさん、ラピちゃん、
ぐぅぐぅちゃん、Aそら君、M空君、まぅたん、メル君、ネオ君
麗ちゃん、シェリウォルちゃん、ねりまなちゃん、yuukoさん
さくらちゃんです。
少ししか発送できなくて申し訳ございません。
(一緒に発送させて頂いているプレゼントのお作りが間に合わなくって~💦)
残りの方々は週明けに
佐川急便のメール便にて発送させて頂きます♪
宜しくお願い致します♪
普段のお手入れ用に(抗菌、殺菌用)
歯が抜けてきている仔、口臭がきつくなっている仔は
炎症用とさせて頂いていたのですが
ちょっとお名前が怖いので
(お口のメンテナンス用)とさせていただきましたぁ~♪
2種類ご注文頂いている方が多かったので
間違わない様に、黒文字と赤文字で分けました♪
後、お色が濃い方が、お口の中のメンテナンス用です♪
香りも違いますので~♪
朝夜に使用してケアーをしてあげてくださ~い♪
お口を触らせてくれない仔は、直接お口の中に塗布
してあげてくださいませ~♪
歯周病が進んで、歯周ポケットが出来て
歯がぐらついたり、抜けたりいている仔には
ワタクシは、マヌカケアープロで歯磨きの後、お口の中のケアー用を手に取り
奥歯から前歯にかけて
円を描くように、マヌカケアープロを塗りこむようにしながら
マッサージをしております♪
一本でも多く、歯を残してあげれるように
皆さんで頑張りましょう~♪♪
ゆきっちをクリックしてハッピーパワーをゲットしてくださ~い♪
お気軽にお問い合わせください♪
先日のyasuのお誕生日に~
えんぱらファミリーのmegumiさんから~
素敵なメッセ―ジと共に~
大好きな自由学園食事研究所グループのクッキーをお贈り下さいましたぁ~♪
こちらのクッキー、以前もお贈り下さって
普段、クッキーなどはあまり食べないyasuや隊長が美味しい~と
パクパク頂いていたのですが
今回も、隊長が“あっ、これ美味しいクッキー”と~
美味しいものは忘れません笑
喜んでみんなで頂かせております~(もうほとんど無いと言うハイスピード食い~笑)
megumiさ~ん
いつもいつもほんとありがとうございます
美味しすぎて幸せでございます~♪
感謝感謝です
そして~
すっかりご紹介が遅くなってしまったのですが(すみません💦)
レオ君ファミリーから~
嬉しすぎるメッセージと共に~
(こんなお手紙をくださったら、涙が出ちゃいます~
ありがとうございます)
大好きな茅乃舎のお出汁セットをお贈り下さいましたぁ~♪
こちらのお出汁を使うとほんとお料理が美味しくなるんですよねぇ~♪♪
嬉しい~
いつもいつも素敵なお心を頂いて~
ほんとありがとうございます~♪♪
感謝感謝です~♪♪
御馳走様でしたぁ~(幸せ)
皆様にいつも沢山のお優しいお気持ちを頂いて。。
ほんと幸せです♪
ありがとうございます
お気軽にお問い合わせください♪
今日の祭日はお出掛けの方も多いと
最近【犬道】の記事ばかりになってしまってる~(;^ω^)
オーナー様募集予定のべびっこ達がおりますので
久々にご質問コーナーを行ってみたいと思います♪
(また、長文になりますので、お時間のございます時にでも
読んで頂ければ~♪)
毎日、色んなご質問を頂いているのですが
今日は躾について♪
チワワと言う犬種はとっても頭が良くお手入れも楽で
家族の一員として飼いやすい犬種です。
えんぱらっこ達もほんと賢くって、いつもその賢さに
思わず笑ってしまいます。
賢い悪戯のお話しを一つ~
ワタクシの持っている鍵に以前、鈴が付いていたのですが
いつもワタクシが出かける時はその鈴の音が鳴ると
認識したえんぱらっこ。
ある日、出かけようと鍵を探しても全く見当たりません。
どんなに探してもなくって~
結局、その日の予定をすべてキャンセルして
鍵を作り直して、結構大変だったのです。
そして2日後、イギリスチャンピオンタイグのお気に入りのベッドのクッションを
洗おうと、クッションを取り外すと。。
ベッドとクッションの間に鍵を隠してた~~~
マヂデェ━(゚Д゚;)━!?
お家にいて欲しいタイグは、鍵が無くなれば
ワタシが出ていけないと思って隠してたんです~
あまりの賢さに思わず、笑いながら抱きしめちゃいました~(笑)
それからワタクシの鍵に鈴をつける事が無くなったのは
言うまでもありません ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
その位、えんぱらっこ達は頭が賢くって
いつも私達飼い主の事を見てると言うこと。
人と犬が生活をしていく上で教えてあげないといけない事は沢山あると思います。
でも、これだけ色んな事を考えられる仔達であっても
教えてあげないとわからないと言うこと。
例えば、私達人間も
生活していく上で色んなマナーやルールを教えてもらって学んでいきますよねぇ~
それと同じで、犬も可愛い可愛いだけではなく
色んな事を教えてあげないといけない。
犬が悪戯をして、他の人のものを壊したとします。
それは犬がしたことだからしょうがない。
ではダメなんです。
犬がしたこと=飼い主の責任。
こういう飼い主さん達の気持ちってすごく大切な事だと思います。
また、一つ一つ、具体的な躾の仕方も書いていきたいと思いますが
ワタシがいつも皆様にお話しをしているのは
褒めて教えてあげて下さいと言うこと。
飼い主さんの手は、怖いものではなく
自分を可愛がってくれるものであると
認識させること。
小さなチワワに人の大きな手に叩かれると
いくら手加減していてもかなりの衝撃だし
恐怖の何物でもありません。
本当に怒らないといけない事をするときもあると思います。
(命に関わるような事など)
そんな時は、いけない!と言う支持を
本気で飼い主さんが怒ってるよオーラと共に出せば
愛犬達は十分わかり理解できます。
その指示の出し方はまた、別に書かせて頂きたいと思います。
人の手が怖いものではないと認識してくれれば
お薬を飲ますもの簡単だし、お手入れも簡単に出来るようになります。
犬はほんと賢いです。
バカな仔なんて一匹もいません。
ただ、数回やそこら教えただけで
出来ないからバカなのよ。
ではなく、出来るようになるまで繰り返し繰り返し
教えてあげてください。
少しでもできれば
ムツゴロウさんもびっくりなほど
大袈裟に褒めてあげて下さい。(若い子ついてきて)
そうすれば、絶対に出来るようになります。
今日はおトイレの躾についても~
トイレの躾も実はそんな難しいことではありません。
ワタクシがべびっこ達にトイレの躾を教える事はあまりありません。
それは
ママ犬達がおトイレを完璧に出来るので
赤ちゃん達はそれを真似してトイレが出来るようになるので♪
でも、トイレを間違いにくいように環境作りは致します。
①まず、トイレだとわかりやすいように大きめのトイレ
を数カ所用意する。
②部屋にラグや絨毯などの敷物は敷かない。
③出来たらムツゴロウさんもビックリなほど褒める
まず①は
仔犬のうちは膀胱も小さいですし、排尿を我慢したりするときに必要な
膀胱括約筋がまだ十分に働いていないので
尿がたまるとすぐに排尿します。
これは人間の赤ちゃんも一緒ですね。
ですのでしたくなった時にすぐ目の
前にトイレがあるように
仔犬は小さいですので、トイレに
いくまでに漏れてしまいます。
ですので、数カ所設置して頂き、その中の一つででも出来たら褒めてあげる。
トイレの場所を覚えれば一つ減らし、一つ減らしで
最終的には一カ所にできますので♪
大きめと言うのは、仔犬にここがトイレだよと認識しやすいように♪
②絨毯やラグがあれば、トイレシートと踏んだ時に足の感覚が似ているので
覚えにくいです。
ですので、覚えるまではラグや絨毯などを外して
トイレをわかりやすいようにしてください。
これはえんぱらファミリーさんがトレーニングをされているトイレ画像
大きなトイレに、前にもトイレシートを敷いて下さって、トイレをわかりやすいように。
お部屋には
ラグや絨毯は一切なし。
シートの上で出来れば全部成功です。
そして褒めてあげます。
えんぱらっこを4頭迎えて頂いている方ですが
みんな1週間もたたないうちにトイレが完璧に出来るようになっています。
これは、飼い主さんが覚えやすいように環境を整えて下さっているからなんです。
どうしても絨毯が外せない場合は
ホームセンターなどで売っている量り売りのクッションフロアーを
絨毯の上に敷いて頂いて
(一部でOKです)
その上にトイレを設置して頂いて
トイレと絨毯との境がわかりやすいようにして頂くと
覚えやすいです。
他にもまだまだ、ご質問をいただいているのですが
長くなるので
回数を分けて書かせて頂きます~♪
お気軽にお問い合わせください♪
昨日は可愛いえんぱらっこと素敵なえんぱらファミリーの方々と
楽しいお食事会~ヾ(@°▽°@)ノ
お久しぶりのアイドル兄妹♪
アイドルゆきっち♪
もう9歳なのですが、他の犬連れのお客さんに
赤ちゃんと間違われておりましたぁ~ ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
アイドル健在~♪♪
ミッキー♪
いつ見ても可愛いなぁ~
もうねぇ~
性格もみーんな可愛いの
あ~ちゃん♪
あ~ちゃんももう~10歳なのですが
何だか見るたびに可愛くなってる~
ほんと美しい被毛をしていて
テールの毛もすごく立派なの~
お写真に撮れてないや~ん(;^ω^)
少し早めにお店に着いたkyokoさんとワイワイ盛り上がっていると~♪
可愛い仔ちゃん達が来た来た~
今日の選抜メンバーはしょこたん&あんちゅ
今日の選抜メンバーはカムイ君
きゃ~
みんないつ見ても可愛い~
そしていつお会いしてもみんなとってもお利口さん
今日はシェフのお任せコースを♪
皆さんほんと素敵な方達ばかりなのですが
会話もすご~く面白くって、ずっと喋りっぱなし~&笑いっぱなし~♪♪
あっと言う間に日が暮れて~
夜になると、オート撮影しか出来ないワタクシのお写真はほぼ全滅~(;^ω^)
今日はカムイ君一匹での参加だったので
マザコン度数マックス~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ママの側から離れません。
そんなカムイ君を見て、kanaさん&かよさんは
羨ましい~と~(笑)
しょこたんはいつ見てもお利口さん♪
お洋服を脱いだら実はすご~くゴージャス犬なんです~♪♪
で、お写真を撮ったのですが。。
後ろの靴にピントが合ってるし(;^ω^)
ブレてるし~
夜でもお写真が撮れるように頑張ります(;^ω^)
あんちゅ、ファッションリーダーぽすも姉妹が着ていた
くまさんの可愛いお洋服を着て~♪
可愛い~o(〃^▽^〃)o
ふと、横を見ると、すももちゃん、ゆきっちソファに座りリラックス中~←えっ ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ゆきっちとあんちゅ、こうやってお写真を撮ると似てるね♪♪
可愛い~♪♪
あっと言う間に閉店時間に~
最後にみんなで集合写真を~
でも、やっぱりワタシが撮ったお写真は全部ブレぶれ~(;^ω^)
唯一、まだ見れるお写真は、ぽぽちゃんとしょこたんの可愛い2ショット~
他の方々のお写真に期待を~(笑)
みーんなほんと可愛すぎて、そして
楽しすぎて、あっと言う間に時間が~♪♪
皆様~
楽しすぎる時間をご一緒して頂き、ありがとうございましたぁ~♪♪
また、ぜひ、ご一緒して下さいませ~♪♪
いつもお利口さんな仔達にご褒美のクリックお願い致します~~♪
お気軽にお問い合わせください♪
可愛いシェリちゃんwith マヌカケアープロ
年をとって1本でも歯が多く残っているように
歯のケアーえんぱらっこ達と一緒に頑張ろうねぇ~♪
シェリちゃん可愛いなぁ~♪♪
歯磨きの後、歯茎にもマヌカケアープロをぬりぬりして
あげてくださいねぇ~♪
今日は犬の歯の色々を~
犬の歯は虫歯になりにくいです。
それは何故かと言いますと
●犬の唾液はそもそも人間の唾液とは違います。
犬の唾液はph値が8.0の弱アルカリ性です。
弱アルカリ性の環境では、虫歯菌はあまり繁殖できないんです
●リプログさせて頂いている記事にも書かせていただいておりますが
そもそも犬と人間の消化酵素も違います。
人間の唾液には「アミラーゼ」というタンパク質、炭水化物分解酵素があり、この酵素が食べ物を分解し、口の中で糖分を作ります。
虫歯菌は糖分が栄養源!
この糖分を利用して増殖し、虫歯になります。
ところが犬の唾液にはこのアミラーゼと言う消化酵素が唾液に含まれておりません。
そのため犬の口の中には、糖分があまりないのです。
ですので、虫歯菌の栄養が無いため増殖しにくいのです。
では、犬の歯磨きはなぜ必要なのか?
犬は虫歯にはなりにくいのですが
歯周病になりやすいのです。
上記にも書かせて頂きましたが
人の唾液は弱酸性なのですが歯垢が歯石になるまでには1ヶ月近くかかると言われています。
それに対して犬の唾液は弱アルカリ性。
食後24時間以内に歯に歯垢がたまり始め、それが3~6日で歯石に変化します。
人と比べると、すごく早く歯石にかわるのかがよくわかりますよねぇ
歯石がたまると歯周病になり、歯周ポケットができ
歯がぐらつき抜けていきます。
前の記事でも書かせて頂きましたが
歯は犬の寿命に大きくかかわってきます。
ですので、歯周病にならないように
ケアーしてあげることが大切なんです♪
歯周病になってしまった仔は
それ以上、歯周病が進まない様に
頑張ってケアーしてあげましょうねぇ~♪♪
(犬は自分で歯磨きができないので頑張ってあげてくださ~い♪)
お気軽にお問い合わせください♪